Date:2025/04/20 22:36
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date:2008/02/12 20:36
こんにちは。加湿器がほしい!と埼玉の中心で叫ぶヤスです。!Vamos amigo!
昨日の話です。
調理師免許を持っていながら、家で作る料理は
・ポテトサラダ
・やきそば
・うどん
・焼きうどん
・おでん
…
なヤスですが、友人たちが家に訪れるとなにか変わったものを作ったりします。
今回は、グリーンカレーをひさびさに作ろうと思い、スーパーへ向かいました。
このとき、我が家の常備品である
・納豆
・シューマイ
・たまねぎ
・野菜ジュース
・にんじん
が足りなかったため、ついでに買おうかなと思っていました。
いつも通っているスーパーは、BIG-Aという小さめなスーパー。
今回は、グリーンカレーの材料を買うため、EAONへいくことに。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
高い…
その品数は非常に豊富で、なんでもあるかんじのEAON。
しかし、BIG-Aとくらべると、その値段のなんとちがうことか。
うーん、、、なにがいいたいかというとね…
BIG-Aは、完全国産で、しかも必要な分しか置いてないし、ダンボールに商品がそのままおいてあったりするんですよ。店に。当然レジ袋なんてもらえませんし。
しかもじゃがいもといかにんじんとか、たまに売り切れていたりするしね。
EAONは、何でもあるけど、なんか、無駄にきれい。天井高いし。試食とかいろいろあるし。
でも、期限切れて捨てられるものとかたくさんあるんだろうな、とか思う。
それに、レジが並んでいて、長い。グリーンカレーセットしか買ってないのに!
結局BIG-Aまで戻って、買い足して帰りました。
俺は一日の食費がだいたい400円以下だっ!昼だって当たり前のように弁当だっ!
だから、ごみなんてほとんど出ない。2週間に1回出すくらいだよ。
みんな、そーすりゃいーのに!
今日もブートキャンプで脂肪燃焼だっ!
PR
Date:2008/02/10 22:41
6時だよ!全員集合!
音楽と笑顔があれば、それでいーんだ!ってかんじでした。
僕が担当したゲームも楽しくできました。
いくつになっても、歌って踊って、そんなことをしていきたいですね。
もう最後のライブステージはしっちゃかめっちゃかでしたね^^
ありがとうございましたー!!
踊っちゃってもイーンダヨ!グリーンダヨー!!
さて、人に何かを頼まれると自らハードルを上げて自分に課すことで有名な、sadistなヤスですが
スキー教室のレクレーション
を、頼まれました。勤務する学校のスキー教室ですね。
男女でホテルが分かれるので、もちろん僕は男担当。
男の…レク…
肉体…
…気合…
…(下ネタのため、非掲載)…
というわけで、前半に軽くウォームアップをして、後半にデスマッチをすることにしました。
前半は、中野ビリーがブートキャンプを指導します。
ふふふ。タンクトップ買わないと。
ふふふ。ミリタリーズボン買わないと。
アマゾンでブートキャンプを購入し、今日、早速やってみる。
hey, men!
stretch it! count it! kick it!
…楽しい♪
6畳の部屋で、ひとり踊るヤス。
26歳の背中は、、、、輝いている!
当日までにマスターしよう。ついでにシェイプアップしよう。
おーいえ。
*ブートキャンプって、空手の要素強いですね。
久々に横蹴りと前蹴りやりました。
楽しい♪
Date:2008/02/08 22:25
こんにちは。寒いですね。部活を見ていたら手がうまくうごかなくなりました。
ぜんまいじかけのヤスですミラバケッソ!
今週から、日本語教育の教材に取り組んでいます。いつもどおりマッハな私はすでに1冊目の読了、試験もやりおえ、2冊目に入りました。
2冊目は、「日本語教授法」
まず、教師とはなんぞや的な話です。
印象に残った文。
教師にとって大切なことは、自分の権威を構築することではなく、学習者の目的達成を成功に導くことです。
あくまで教師は「補助役」なんですね。当たり前なんだけど、忘れがちなことです。
1年が終わろうとしている。高校教師としての1年目が。
うーん、うまくやれたかなぁ。
いろんなことを考えて、いろんなことを実行してきたつもり。
「大学受験」という大きな枠の中で、まぁいろいろやってみたかな。
でも、まだまだいろんなアイデアはあるし、いろんな本を読むことで、それは無限に膨らんでいく。
まだ試行錯誤中。でも、生徒にとってはそれは2度とやってこない1年なんだ。
だから、今の俺の精一杯でやるしかねーのかなー。
キーワードは、考え続けることだ。
考え続けることが、自己研磨と自己発展の鍵になる、と信じている。
来年はねー、とりあえず、例文200こくらい暗記してもらおうと思ってるんだ。
ゲームみたいにしてさ。
頭に、英文を叩き込んじゃう。そしたら、たぶんいろんな問題が解決できると思っている。
英語運用力ももっと高めないとなー。いつしか授業で英語をつかわなくなった…これはだめだ…
オーケイ。仕切りなおしだ。
明日は、「6時だよ!全員集合!」だ。
(以前の日記参照)http://yasunet.blog.shinobi.jp/Entry/15/
超楽しもう。アホやってこよう。友達作ってこよう。
笑顔を、見に行こう。
Date:2008/02/07 00:04
こんばんわ。エアコンの調子が悪いです。風しかきません。扇風機か!っての。
ううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううう
寒い寒い寒い寒い寒い寒いSAMUい。
冬生まれの私ですが、好きな季節は断然夏です。
夏になるとある程度おかしくなります。一般的に言うと変になります。でも僕と熊高の友達はそれが普通だと思っています。でもそれが原因で彼女と別れたことも…おっとw
あああああああああ
夏夏夏夏夏
夏が恋しい。海が恋しい。照りつける暑さが恋しい。
…はい。病的なヤスです。別に酔っ払ってませんw
今日、日本語教育のテキストが届きましたー!!アルクの教材。
全24冊。テストなんかもあるんで、これからガンガンやります!
8月には終えて、残りの2ヶ月を過去問演習に当てて、そして10月の試験に臨む感じ。
受かったらとりあえずJICAに応募します!うまくいけばそのまま海外派遣!なんてことも。
とりあえずね、いろんな国の教育を見ることだと思うんですね。
今は日本の教育を内側から見ている段階。これ、すごく重要です。ここから反省点を持っていく。
そしたら、勉強しようと思うんですよ。教育についてもう一度。海外の大学院になるかな。
そしたら、国際関係機関でリーダーシップをとって働ける人材になるかなぁ・・・
そしたら、おもしれーやつに会えるかなぁ
そしたら、人生笑って過ごせるかなぁ
ちょっと(すごく)楽しみになってきました。あと5年。30歳になるまでのあと5年以内に勝負かけます。
おーし。
…なんだか最近は私の抱負コーナーが多いですね。でもほんとこんなことばっかり考えてます。
やるぞーー。
今日の勉強
・日本語 20ページ
・CNN ディクテーション、リスニング
・西語 ロゼッタワールド
寒い寒い寒い寒い寒い
イーンダヨ! グリーンダヨー!!
Date:2008/02/04 21:21
こんばんわ。昨日、有楽町のHMVでクラシックを聞いていたら、「そうだ!クラシック聞こう!」という気分になって図書館でCD借りようと考えているヤスですども。
それもこれも、村上春樹氏がクラシック好きだからです。
昨日、池袋のジュンク堂でいろいろな本を読みながら、今年はどうしようか考えていましたが、具体的に決まってきました。やる気の塊です。今日はビール飲んでません。
英語
→CNNのEnglish Expressをやります。月刊誌。ニュースを聞ける耳になろう。
英語に漬かろう。日本慣れしている耳に活力を与えよう。
スペイン語
→NHKテレビ番組を見ます。週1回。それまでに予習をする、ってかたちですね。
以前ラジオでやったことがあるんだけど、ラジオだと毎日なので、続かない…
そして、スペ検の問題集も買ったので、春に6級、秋に5級いきます。
日本語教育
→大学にいくのをやめました。アルクの通信講座を受講します。ちょい高くつくけど…自己投資だっ!
んで、10月の日本語教育能力検やります。
JICAのサイトを見てたら、いろんな研修があった。
教育行政、教育経営…
だんだん、形になってきた。
「自衛隊は、5年で辞める」
と言って、3年で辞めて次へのステップを始めた私。
今の職場は、さて…
今日の勉強
・CNN 20ページ
・スペ検問題 ~lesson7
・NHKスペ 予習
あ、数学は…自分の能力の限界と方向性の違いを痛感し、きっぱりとやめました。
取得単位、12単位。ま、いい経験にはなったよ。