忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



JICA地球広場に行ってきた。

「good」という、自立支援とワークキャンプを柱とした活動を8年間なさっている、磯田さんとの座談会に行ってきた。

詳細はコチラ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=29922895&comm_id=42836

26歳の時に、1年間ボランティアとして赴任した、竹田南高校(大分県)。
全校生徒300人中、200人が元不登校、それ以外は軽度知的障害や、「ボーダー」と言われる、その境界にいる子供たち。
それがきっかけでそうした子供たちをいろんなところへ連れて行き、一緒に働き、ご飯を食べている。

「大変だったけど、いい思い出ができた」
的な善人者話ではなく、自分のおかれた場所を精一杯楽しんでいる、そんな話だった。
終始笑っていた。


なにかをしてあげる、そんな気持ちじゃなくって、一緒に何かをする。
農作業をする、炊事をする、掃除をする…
そういうかんたんなことで実は人間の心って開いて来るんだよなー
と改めて感じた。

僕も生徒と触れ合う中で大切にしていることは、「教壇を降りること」だ。いろんなところで、同じ目線でくだらない話をすることだ。
上から見てちゃなんにもわからない。

やっぱり最終的にはこの国でなにかしたい、そう思っていた僕にはすごい収穫でした。
でっかいことを考えずに、まずは目の前から。目の前の事をなんとかできないやつに大きなことはできっこないね。


もっとこういう運動が広がるといいんだが

国はアホなことしかしませんね。やれやれ。

おーし。俺だって26歳だ!

PR


4/11 英語科で食事に行く。

狭山(いや、もはやあそこは日高か?)には、サイボクハムという、知る人ぞ知るレストラン複合施設がある。
そこのゴールデンポークは、うまい。と世間では評判である(か?)

そういえば高校の後輩に、コードネームがゴールデンボールズというやつがいる。
和訳すると…





…おっほん…


まぁそういうわけで、サイボクハムへ出かけた。みんなそろいもそろってカツのコースを頼んだのだが、ウエイターが

「コーヒーは食後の前にお持ちしますか?それとも食後の後にお持ちしますか?」

と、言っていた。

うーむ。

食後の前って、いつだろう。

食後の後って、いつだろう。


新学期 入学式 春だね雨だけど。

 新たな年が始まりました。実質2月中旬から授業して無かったから正直もうなんか感覚麻痺していて昨日の授業はいつもテキトーな中野君がさらにテキトーだったような気がする。

 でもさー、うーん、昨年よりよくなった。1年見通して、計画たてられるようになった。
 昨年は、50分通して俺の世界を作ることができなかった。借り物の形で授業してた。はんぶんくらい。

 今年の目標は、50分自分の世界で授業すること。キーワードは「考えること」だ。生徒に常に考えさせる授業にしたい。グループワークみたいなこともやってみたい。

 おーし。ま、来週からだけどね。次の授業。

 やってみましょう。

 12日は渋谷まで、青年海外協力隊系のイベントに行ってきます。そろそろactionおこしてこう。そうしよう。


生活の落とし穴 4/4

2年前にプレゼントとしてもらった、カシオG-shock。
スーツにも合う時計で、愛用していた。

なにしろ、1日1度、電波を受信して、その誤差は0.1秒未満。

しかもソーラー発電。

ほうっておいても動く、わりとスノッブな関係だ。


その時計が、どういうわけか、必ず17分遅れるように電波受信するようになった。

つまり

僕が手動で時計を合わせても、翌日には正確に17分遅れているわけだ。

僕が直す。時計が自ら狂う。

自動的に時計を狂わす電波時計ほどつかえないものはない。

…なんだってんだ!!

時計…買おうか…


ちなみに余談だが、昨日入間市ミスド(値上げされてた!)でコーヒーを飲み外に出たら、

それはそれは大量の、着飾った女の子たち

が駅前を歩いていた。あれはなんだったんだろ。


セカンドハーベスト

先ほどのアホな話はおいて置いてw 

6時くらいにテレビ朝日でセカンドハーベストという会社の紹介がされていた。 


その日食べる食事が無い人々は、実はこの国にも多くいる。 

しかし大手食品会社、スーパー、外食産業は、毎年11万トンという膨大な食料を「ごみ」にしてしまっている。

セカンドハーベストは、このミスマッチを埋めようと努力する会社。 

僕自身、自衛隊時代は給食をやっていたので、ちょっとわかる。
僕が働いていた基地だけで、毎週の残飯は1トンにのぼった。 

すごく気になったのは、この会社の社長が日本人ではないということだ。
海外に多大な援助をしているこの国は、自国の国民への援助についてはどう考えるのか。
草の根活動をして(いや、日本人でそういう活動をしている人は多くいるだろうが)、テレビに取り上げられるのが外国の方と言うのは…どうなんだろう。 

セカンドハーベスト
http://www.secondharvestjapan.org/index.php/jpn_home